【水筒は何mL必要?】水筒のサイズ~中学校・大人編~はこちら
新学期を前に、水筒を購入する時期だと思いますが、何mlの大きさを買ったら良いか迷いますよね。。我が家は来年から子供達が、こども園・小学校・中学校に所属することになっており、これまでの経験からどの大きさが良かったか考えてみました。
こども園
我が家の場合は470mLがベストでした。

Amazonはこちら
Amazon.co.jp
昔はキャラクター物を買うのに抵抗がありましたが、最近は幼稚園の時期だけだし本人が喜ぶものを買っています。大きすぎると持ち運びや注ぐ時に大変そうだったのでこのサイズで。
※行き帰りに飲む場合や、夏場に幼稚園からおかわりをもらえない場合は、
620mLが安心かと思います。小学校でも使えるので持っておいても良いかも。

私は象印が大好きで、他のメーカーの水筒に比べて冷たさが持続するし、内側のコーティングが良くて茶渋などの汚れが付きにくく感じています。
小学校
我が家の女子は800mLがベストです。夏場はいっぱいに入れて行き、それ以外はその日によって(体育の有無など)少な目に入れています。

Amazonはこちら
Amazon|サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル 0.8L/0.83L ブルーピンク 直飲み コップ付き 子供用 通園通学 FJJ-801WF BLP|水筒・マグボトル オンライン通販
サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル 0.8L/0.83L ブルーピンク 直飲み コップ付き 子供用 通園通学 FJJ-801WF BLPが水筒・マグボトルストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
Amazon.co.jp
入学の時に本人が好きな物を選ばせました。
※休み時間によく動く子や、活発な男子には1Lがおすすめです。

Amazonはこちら
Amazon.co.jp
これを持っている子は多い印象です。面倒なカバーの着脱もないしシームレスで洗いやすいし、象印だし最高!息子が小学生になったら買います!
コメント